新着情報一覧

【中之島】支所だより「かけはし」第72号を発行しました

2025.10.09 13:01;22

詳細はこちらをご覧ください。

ボランティア通信秋季号を発行しました

2025.10.09 10:43;25

ボランティア情報を掲載しました。

ボランティア通信(秋季号)

問合せ:ボランティアセンター 電話:94-5588

公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する「令和7年度高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動」に対する助成(第2回)の募集について

2025.10.08 10:06;58

公益財団法人車両競技公益資金財団では「高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業」を行っています。

申請をされる場合は、令和7年10月24日(金)までに長岡市共同募金委員会または各分会(事務局:長岡市社会福祉協議会または社協各支所)に申請書を提出してください。
※窓口一覧はこちら

なお、申請書は書面の他、メールでのデータ(Excel)の提出も求められていますので留意してください。
データ送付先:n-kenkyobo@h8.dion.ne.jp(新潟県共同募金会メールアドレス)

助成事業名 内  容 募集要項 申請書類
高齢者、障害者等の支援を目的とす
るボランティア活動に対する助成事業
ボランティア活動に係
る対象経費を助成しま
す。
要項 申請書
誓約書

※申請にあたっては「申請ガイド」「応募要領」をご覧ください。
また、パソコンを購入する場合は購入するパソコンの目安を示した「ノートPCの選び方」を参照ください。

「令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)」募集のお知らせ

2025.10.02 14:56;29

令和7年台風第12号により、多くの被害が発生し、南さつま市に災害救助法が適用されました。この災害により、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
みなさまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。

(1)実施期間

令和7年9月9日(火)から令和7年12月26日(金)まで

(2)義援金の受入先などの詳細については、
「令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)」募集要綱(第1版)をご覧ください。

【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000

【三島】みしま社協だより『えがお』第41号を発行しました

2025.10.01 17:10;34

詳細はこちらをご覧ください。

「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第12回の募集について

2025.09.26 14:23;56

中央共同募金会では「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第12回の受付を開始しました。
詳しくはこちら(中央共同募金会のホームページ)をご覧ください。

クラウドファンディング型赤い羽根共同募金を開始します。

2025.09.24 15:48;53

10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まります。
その一環として、今年度初の試みで長岡市共同募金委員会ではクラウドファンディング型赤い羽根共同募金を実施しています。

テーマは「長岡のみんなが安心・安全で暮らしやすいまちをつくろーれ!~防犯・防災対策や子ども食堂などを応援します!~」
この募金で集まった寄付金は「安心・安全な福祉コミュニティづくり助成金」に活用されます。

どんな活動に使われるのか、過去の助成例等については下の“詳細を見る”からご覧ください。

オンライン決済での募金が可能となっています。
みなさんのご協力をお願いいたします。

「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」募集のお知らせ

2025.09.18 18:12;42

令和7年9月5日の台風第15号により静岡県内各地で発生した竜巻・突風、浸水災害に対して、10市町(静岡市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市、吉田町)に災害救助法が適用されました。この災害により、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
みなさまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。

(1)実施期間

令和7年9月9日(火)から令和7年12月8日(月)まで

(2)義援金の受入先などの詳細については、
「令和7年台風15号災害静岡県義援金」募集要綱(第1版)をご覧ください。

【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08