赤い羽根「子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン」の実施について
2020.05.20 15:49;30
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、地域の子どもたちとその家族をめぐる生活課題が長期化、深刻化していくことが強く憂慮される事態となっています。
地域において取り組まれている子どもや家族に対する多様な支援活動を応援するため、募金活動と事業費の助成を行います。
詳細はこちらからご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、地域の子どもたちとその家族をめぐる生活課題が長期化、深刻化していくことが強く憂慮される事態となっています。
地域において取り組まれている子どもや家族に対する多様な支援活動を応援するため、募金活動と事業費の助成を行います。
詳細はこちらからご覧ください。
ボランティア活動保険の特定感染症に、新型コロナウィルスが追加され補償対象となりました。
(令和2年2月1日に遡り補償されます。)
詳しくはこちらをご覧ください。
ボランティア保険 コロナウィルス
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館をしていました、下記の施設について、政府が示す「新しい生活様式」などの感染防止に十分配慮しながら、順次、段階的に再開しました。
再開にあたっては、当面の間、市民のみの利用とし、浴室・カラオケ・軽運動ホール等の休止などの利用制限があります。
ご利用の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
詳しくは各施設にお問い合わせください。
・お山の家
・皆楽荘
・長岡市社会福祉センタートモシア
・サンパルコなかのしま
・日枝の里
・さくらの家
・はすはな荘
・なごみ苑
・ゆきわり荘
・夕映荘
・志保の里荘
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、予定していた公開講座・講演会を中止いたしました。
・7月9日(木曜日)13:15~15:30リリックホール
「公開講座・講演会」優しさに満ち溢れた社会を 講師:夜回り先生 水谷修さん
長岡市ボランティアセンター 電話94-5588
ふれあい・いきいきサロン支援事業助成金については、「ながおか社協だより4月号(第169号)」にて実施予定と御案内しておりましたが、当面の間、実施を見合わせることといたしました。
なお、今後の感染拡大の終息状況等を考慮し、今年度中に実施可能と判断した場合、改めてホームページ等でお知らせいたします。
【問い合わせ】
地域福祉課
TEL:(0258)33-6000
社会福祉協議会の窓口に来所されなくても、ボランティア活動保険の加入手続きが可能になる特例対応が延長となりました。
・対応期間
4月1日(水)から4月30日(木) 延長⇒ 5月31日(日)まで
(前年度から引き続き加入の団体、個人のみ)
長岡市ボランティアセンター
電話:94-5588
三島支所が支所だよりを発行しました。
下記リンク先より、ぜひご覧ください。
このたび、災害発生時においても重要な福祉サービス等を可能な限り提供できるよう「災害時の事業継続計画書(BCP)」を策定しました。
詳しくは長岡市社会福祉協議会災害時の事業継続計画書(BCP)のページをご覧ください。
新型コロナウィルス関連により、ボランティア大学基礎講座の日程を変更します。
変更前 5月14日~ 9月10日(全12回)
変更後 7月 2日~10月 8日(全10回)
木曜日13:30~15:30
曜日、時間についての変更はありません。
※感染リスクを考慮し「公開講座・講演会」、「施設訪問で学ぼう」を中止させていただきます。
※今後の状況により日程や内容が変更となる場合があります。
詳しい日程は、こちらでご確認ください。02 開催日程表7月変更
←お申込みQRコード
【問い合わせ】
長岡市ボランティアセンター
電話 94-5588
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止を決定するイベントをお知らせします。(4月13日現在)
※新たにイベントの中止が分かり次第、ホームページを随時更新いたします。
○長岡おもちゃ病院開院日(4月18日(土))
○トモシアお楽しみライブ(4月25日(土))
○春のチャリティバザー㏌花いっぱいフェア(5月30日(土))
○ボランティア大学 公開講座・講演会(7月9日(木))
「優しさに満ち溢れた社会を」 講師…夜回り先生 水谷修さん
問い合わせ:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588