三島地域での“とりくみ” - 三島

写真(三島)

三島地域の情報

三島地区では「ボランティア交流会」などの市社協支所事業のほか、三島地区社会福祉協議会の活動として、地域に根差した様々な福祉ボランティア活動が行われています。地区社協の活動では家事援助、配食、見守り、福祉送迎、サロン活動など幅広い活動に対して地域の方約300人がボランティアとして活躍しており、自分のまちを良くするために活動が展開されています。

なんでも相談所in吉川地区を実施しました!

令和6年11月27日(水曜日)、出張なんでも相談所をJAさんとう地区センターで実施しました。 みしまスマホお助けサポーター&集落支援員・地域おこし協力隊員によるスマホ出張なんでも相談所、保健師による血管年齢測定&健康相談 […]

越後みしま竹あかり街道に参加しました!

令和6年10月26日(土曜日)、三島地域脇野町地区にて越後みしま竹あかり街道が実施されました。 8月の高校生ボランティア講座に参加してくれた6人と当日の準備に参加し、8月に作成した竹灯籠を展示し、イベント内で灯されました […]

三島地区地域福祉懇談会を実施しました!

令和6年10月20日(日曜日)、長岡市三島体育センターにて「『つながる・つなげる』~体験しよう!防災力を高めよう!自分のために、みんなのために~」をテーマに地域福祉懇談会を実施しました。 区長、民生委員児童委員、地域の茶 […]

活動紹介~あゆみの舎・コロッケの会~

あゆみの舎の活動を紹介します。 あゆみの舎は脇野町にある就労継続支援事業B型事業所で、11人が在籍しています。 主な活動内容は、業者からの依頼による段ボール組み立て、テープ貼り及び箱折りなどです。また、三島中央公園の花壇 […]

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08