三島地域での“とりくみ” - 三島

写真(三島)

三島地域の情報

三島地区では「ボランティア交流会」などの市社協支所事業のほか、三島地区社会福祉協議会の活動として、地域に根差した様々な福祉ボランティア活動が行われています。地区社協の活動では家事援助、配食、見守り、福祉送迎、サロン活動など幅広い活動に対して地域の方約300人がボランティアとして活躍しており、自分のまちを良くするために活動が展開されています。

食事サービス研修会を開催しました!

令和7年6月13日(金曜日)、食事サービス研修会を開催しました。 地域の茶の間などで活躍されている栄養士さんを講師に迎え、「食中毒及び高齢者の栄養について」と題し、講義をいただきました。 食中毒の防止について、6つのポイ […]

活動紹介~三島新保なかよしクラブ~

三島新保なかよしクラブ(ふれあい・いきいきサロン/地域の茶の間)を紹介します。 三島新保集落開発センターを会場に、年に9回活動しています。 今回は、9人の参加がありました。内容は、栄養士さんによる栄養講座です。 まずは皆 […]

地区社協・共募分会推進委員会を開催しました!

令和7年5月12日(月曜日)、三島地区社会福祉協議会、長岡市共同募金委員会三島分会の今年度第1回の推進委員会を開催しました。 令和6年度の事業報告と決算並びに令和7年度の事業計画と予算について、参加いただいた皆様から承認 […]

活動紹介~吉崎さくら会~

吉崎さくら会(ふれあい・いきいきサロン/地域の茶の間)を紹介します。 吉崎公民館を会場に、年9回活動しています。 普段は講師として運動指導員や歯科衛生士の方々等を招いています。 会場付近のさくらも満開の中、今年もお招きい […]

地域の茶の間交流会を開催しました!

令和7年2月28日(金曜日)、地域の茶の間ボランティアさん、みしまコミュニティ推進協議会くらし安心部会員さん、福祉関係機関の皆様からお集まりいただき、地域の茶の間交流会を開催しました。 次年度の事業説明をした後、みしまコ […]

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08