「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の募集について
2025.07.29 16:29;44
トカラ列島近海を震源とする地震の群発により、令和7年7月3日、鹿児島郡十島村に災害救助法が適用され、多くの島外避難者が出る事態となりました。鹿児島県共同募金会では、この災害で被害を受けられた方々を支援するため,義援金を募集します。
みなさまのあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
(1)実施期間
令和7年7月15日(火)から令和7年12月26日(金)まで
(2)義援金の受入先などの詳細については、
「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」募集要綱(第2版)をご覧ください。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000
令和7年度 初心者講座の受講生募集中
2025.07.29 10:50;45
音声訳・手話・点訳・要約筆記の初歩を学ぶ初心者講座です。各講座とも定員10人。
〇音声訳…視覚に障害のある方に、文字で書かれている情報を音声で伝えます。
〇手話…聴覚に障害のある方に、手の動きや形で意味を表し情報を伝えます。
〇点訳…視覚に障害のある方に、活字で書かれている情報を点字で伝えます。
〇要約筆記…聴覚に障害のある方に、その場で話していることを要約して文字で伝えます。
※ながおか社協だより190号(令和7年7月25日発行)掲載の手話講座の時間に相違がありました。ご確認のうえお申込みください。
開始時間13:00→13:30、終了時間に変更はありません。
初心者講座チラシ

2026年度ヤマト福祉財団助成金募集について
2025.07.28 12:57;17
ヤマト福祉財団では、障がいのある方の幸せにつながる事業・活動に対して助成します。
福祉事業所に限らずボランティア団体、サークル等、幅広い活動を支援します。
【応募期間】2025年10月1日(水)~11月30日(日)
詳しくは公益財団法人 ヤマト福祉財団をご覧ください。
2025年度大和証券財団ボランティア活動助成事業について
2025.07.24 20:04;56
〇ボランティア活動助成事業(令和7年度)
・高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動
・地震、豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動
について、活動費用を助成します。
【応募期間】2025年8月1日(金)~9月15日(月)
詳しくは公益財団法人 大和証券教財団をご覧ください。
ボランティア通信夏季号を発行しました
2025.07.08 18:26;24
ボランティア情報を掲載しました。
R7ボランティア通信夏季号
問合せ:ボランティアセンター 電話:94-5588
実習生ブログ|サロン活動に参加しました!
2025.06.24 14:04;29
6月9日(月)から、長岡市社会福祉協議会で実習をさせていただいています。
実習生の星です。
6月19日(木)に中島地区の中島コミュニティセンターで開催された「さくら会」に
私も参加させていただきました!
暑い中での開催でしたが、25名の方が参加されていました。
体操の中で膝を片手はグーでトントン、片手はパーでスリスリと左右交互にする頭の体操を行いましたが、
だんだんとグーでスリスリ、パーでトントンしてしまい、混乱してしまうこともありました…。



その後も、頭の体操を交えて、
椅子に座りながらも体を大きく動かして、腕を伸ばしていたり、
音楽に合わせて足踏みをしたり、体がほぐれるような体操をしました!
実際に参加してみて、
サロンに参加されたみなさんが楽しそうにお話をされている姿や、
体を動かしている姿を拝見し、
サロン活動は健康づくりだけではなく、地域の皆さんの居場所であり、
楽しみの一つになっていると感じました。
参加対象の条件は特になく、地域外の方でも参加することができます。
新しい人とつながりを持ちたいなと思っている方は、ぜひ気軽に参加してみてください!
「さくら会」
日時:月1回(第3木曜日)10:00~11:30
場所:中島コミュニティセンター
参加費:1回200円