三島地域での“とりくみ” - 三島

お出かけ昼食会に行ってきました!~みしまいきいき広場~

2024.10.10 13:25;15

IMG_5696

令和6年10月8日(火曜日)、お出かけ昼食会として三島地域の「冨士食堂」に行きました。

小雨がぱらつく中でしたが、体調等に合わせ、徒歩や車にて移動しました。

到着後、歓談し、いよいよお昼ご飯!

定食やラーメンなど各自好きなメニューを注文し、「おいしかった!」「また来たいね!」などの感想が聞かれました。

IMG_5693 IMG_5700

 

 

 

 

 

 

 

○みしまいきいき広場(長岡市くらし元気アップ事業)

要支援、または生活機能の低下が見られ、サービスが必要とされた方に対し、週1回の介護予防教室を実施することにより、要介護状態になることを予防します。(長岡市の介護予防・生活支援サービス事業のひとつです。)

日時:毎週火曜日午前10時から午後2時まで

内容:もの忘れ予防、運動機能向上プログラム、口腔機能向上プログラムなど

※ご自宅から会場までの送迎付きです!

 

体験利用も可能ですので、利用を希望される方、興味がある方は長岡市社会福祉協議会三島支所(電話:42-3760)へお気軽にご連絡ください。

みしま社協だより『えがお』第39号を発行しました

2024.10.02 16:13;13

10月1日にみしま社協だよりを発行しました。

『主な内容』

【表紙】

・高校生ボランティア講座

【2ページ】

・赤い羽根共同募金

・令和6年度 長岡市社会福祉協議会三島支所 会費 実績報告とお礼

【3ページ】

・活動 PICK UP -地域の茶の間応急手当講座を開催しました-

・ボランティア募集

【4ページ】

・三島地区社会福祉協議会の紹介

・高校生ボランティア講座

 

これからも三島地域の情報をわかりやすく発信していきます!

 

みしま社協だより『えがお』第39号 ☜こちらをクリック

活動紹介~あゆみの舎・コロッケの会~

2024.09.24 08:50;51

あゆみの舎の活動を紹介します。

あゆみの舎は脇野町にある就労継続支援事業B型事業所で、11人が在籍しています。

主な活動内容は、業者からの依頼による段ボール組み立て、テープ貼り及び箱折りなどです。また、三島中央公園の花壇整備、草取り及びトイレ清掃なども行っています。

職員の皆さんの丁寧な説明と元気な声かけにより、利用者さんは楽しそうに箱折り作業をしていました。

IMG_5630 IMG_5641

 

 

 

 

 

 

 

コロッケの会の活動を紹介します。

コロッケの会は、あゆみの舎利用者への食事作りを主な目的としたボランティア団体です。

月2回の食事サービスを通して、あゆみの舎利用者との親睦を図るとともに、あゆみの舎利用者の食育にもつながっています。

今回は、3人のボランティアさんが14人分の調理を行いました。

メインのメニューは決まっていて、副菜や汁物、デザートはボランティアさんが考えてくれます。

IMG_5655 IMG_5659

 

 

 

 

 

 

 

昼食の時間は、あゆみの舎利用者さんの笑顔と「おいしい!」の声があふれていました!

メニューや食材について、作ってくれたボランティアさんに聞いたり、普段の出来事を話したり、午前中の作業をがんばった利用者さんの癒しの時間になっていました。

IMG_5673 IMG_5668

 

 

 

 

 

地区社協・共募分会推進委員会を開催しました!

2024.09.12 13:22;22

令和6年9月11日(水曜日)、三島地区社会福祉協議会、長岡市共同募金委員会三島分会の今年度第2回の会議を開催しました。

今年度の中間事業報告を行い、赤い羽根共同募金法人募金の協力依頼をさせていただきました。

今年も推進委員の皆さんのご協力をお願いいたします。

 

また、赤い羽根共同募金が10月1日から始まります。地域の皆様、企業の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

今度も一層、地域のつながりを大切にして活動を進めてまいります。

IMG_5621 IMG_5617

 

 

 

 

 

ヤクルトの健康教室を実施ました!~みしまいきいき広場~

2024.09.05 10:11;22

令和6年9月3日(火曜日)、新潟中央ヤクルト販売株式会社の方を講師にお招きし、骨粗鬆症に関する健康教室を実施しました。

まず、骨粗鬆症に関する講話をしていただきました。簡単なクイズを通して骨粗鬆症の基本を学びました。骨折・転倒から要介護状態になる方もいるので、転倒には気をつけましょうとのお話しがありました。予防法では、カルシウムなどの栄養素の摂取、腸を丈夫に保つ、適度な運動をするという3点について、詳しく教えていただきました。

次にエンカサイズを行いました。演歌に合わせて体操を行うもので、普段使わない個所を曲げたり伸ばしたりすることでいい汗をかくことができました。

最後に、お土産をいただき、皆さんにっこり!年に1回お越しいただいて実施している健康教室、本日の学びから骨粗鬆症予防に努めていきたいです。

IMG_5575 IMG_5584

 

 

 

 

 

 

IMG_5595 IMG_5601

 

 

 

 

 

 

 

○みしまいきいき広場(長岡市くらし元気アップ事業)

要支援、または生活機能の低下が見られ、サービスが必要とされた方に対し、週1回の介護予防教室を実施することにより、要介護状態になることを予防します。(長岡市の介護予防・生活支援サービス事業のひとつです。)

日時:毎週火曜日午前10時から午後2時まで

内容:もの忘れ予防、運動機能向上プログラム、口腔機能向上プログラムなど

※ご自宅から会場までの送迎付きです!

 

体験利用も可能ですので、利用を希望される方、興味がある方は長岡市社会福祉協議会三島支所(電話:42-3760)へお気軽にご連絡ください。

活動紹介~七日市つるかめ会~

2024.08.13 10:15;39

IMG_5527

七日市つるかめ会(ふれあい・いきいきサロン/地域の茶の間)を紹介します。

七日市公民館を会場に、4月から12月に月に1回活動しています。

今回は、総勢18人が参加しました。内容は、ボランティアさんによる手遊びや風船バレーなどのゲームです。

途中、参加者同士お茶を飲みながら休憩し、昔話や近況、農作物のことなどを話して過ごしました。

代表の方は「参加者は減少傾向で、新しい人も入らない」とおっしゃっていましたが、参加されている男性は「家にいてもすることもなく、月に1回ここに来て話したり体操したりするのが楽しい」とおっしゃっていました。

参加者同士話が弾み、終始笑い声が会場に響き渡っており、楽しくあっという間な時間でした。

IMG_5516 IMG_5528

 

 

 

 

 

IMG_5543 IMG_5555

 

 

 

 

 

夏休み小中学生配食ボランティア体験を実施しました!

2024.08.13 10:15;29

令和6年8月8日(木曜日)、みしま会館にて夏休み小中学生配食ボランティア体験を実施しました。

今年度は、昨年残念ながら人数の都合上参加できなかった方がいたので、昨年の1回開催から2回開催とし、今回は今年度2回目の開催でした。

参加者からは「自分たちが作ったお弁当を渡し、喜んでもらえて良かった」「普段は関わらない地域の人と交流でき、楽しかった」などの声が寄せられました。

同じ地域に住む住民同士の支えあい活動が行われていること、その財源に学校や家庭で協力いただいている赤い羽根共同募金が使われていることを知ってもらう機会となりました!

IMG_5483 IMG_5460

 

 

 

 

 

IMG_5495 IMG_5504

 

 

 

 

 

高校生ボランティア講座を実施しました!

2024.08.08 13:06;53

IMG_3650

令和6年8月5日(月曜日)、みしまコミュニティセンターにて高校生ボランティア講座を実施しました。

昨年に引き続き、講師に三島ライトアップ実行委員会の3名をお招きし、越後みしま竹あかり街道の竹灯籠作成体験を行いました。

講師から、竹あかり街道の活動で多くの来場者が喜んでくれることがうれしいし、活動を通して多くの人と出会えることも楽しみであるとの言葉に、参加者は真剣に耳を傾けていました。作成体験や講師の皆様とのふれあいで、参加した高校生もとても素晴らしい経験ができ、夏休みの思い出になったことと思います。

IMG_3626 IMG_3627

 

 

 

 

 

 

10月26日(土曜日)に開催される越後みしま竹あかり街道に、参加者が今回作成した竹灯籠を持参し、イベント内で灯される予定です。また、今回参加してくれた高校生の一部はイベントの運営ボランティアとして活動予定です!社協としても三島地域のイベントに参加して一緒に地域を盛り上げていきたいと思います。

IMG_5401 IMG_5413

 

 

 

 

 

 

 

越後みしま竹あかり街道ホームページはこちら

夏休み小中学生配食ボランティア体験に参加しました!

2024.08.05 15:19;36

IMG_5344

令和6年8月1日(木曜日)に、みしま会館にて夏休み小中学生配食ボランティア体験に参加してきました。

当日は、参加者の小中学生5人と一緒に、お弁当作りから利用者のご自宅まで配達をしました。

調理作業では、最初、緊張と同時に慣れない調理の作業も、ボランティアの方々に優しく丁寧に教えていただき、皆さんで協力して人数分のお弁当を完成させることができました。

IMG_5302 IMG_5337

 

 

 

 

 

 

 

配達では、利用者の方々が玄関先で、「お弁当待っていたよ」と笑顔で出迎えてもらい、元気なパワーをもらった小中学生も、明るい笑顔でお弁当を渡していました。

IMG_5346 IMG_5348

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアの方々との交流は、配達や調理をする上での思いや心掛けていることをお聞きでき、とても貴重な時間となりました。

IMG_5357 IMG_5369

 

 

 

 

 

 

 

夏休み期間を活用し、小中学生にとって、地元の活動や福祉について知れる良い体験活動になっていたようです。

私自身、これからもボランティア活動などを通して、地域の人達との交流を大切にしていきたいと思います。

 

 

今回の記事は、東北福祉大学ソーシャルワーク実習Ⅱ 実習生が作成しました。

活動紹介~中永けやき会~

2024.07.19 17:08;02

中永けやき会(ふれあい・いきいきサロン/地域の茶の間)を紹介します。

中永公民館を会場に、月に1回(8月を除く)活動しています。

講師として主に運動指導員をお招きし、ときには認知症予防や栄養指導も実施しています。

今回は、5人の参加がありました。内容は、運動指導員による体操でした。参加されている皆さんは、慣れた様子で体をほぐしたり動かしたりしていました。たまたま参加した職員は、普段運動不足なので筋肉痛になること間違いなし!先生からは「リンパが詰まっているね~」と予防するための体操を教えてもらいました。

アットホームな雰囲気で、皆さん口々に月1回来ることが楽しみだと話されていました。途中、先生から体の状況確認をしてもらったり日頃の情報交換をしたり、体操におしゃべりに大満足な時間を過ごしました。

IMG_5118 IMG_5126

 

 

 

 

 

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08