「令和元年台風15号に伴う 災害ボランティア・NPO活動サポート募金」第1回助成応募受付を開始しました
2019.10.02 17:10;39
中央共同募金会では、被災した人々を支援するボランティアやNPO等が被災地の人々と協力しあうことで、被災地域の再興に向けた市民の力を高めることを目的として、「災害ボラサポ・台風15号」による助成事業を実施します。
(応募期間:令和元年10月14日(月)まで)
詳しくはこちら(中央共同募金会ホームページ)をご覧ください。
中央共同募金会では、被災した人々を支援するボランティアやNPO等が被災地の人々と協力しあうことで、被災地域の再興に向けた市民の力を高めることを目的として、「災害ボラサポ・台風15号」による助成事業を実施します。
(応募期間:令和元年10月14日(月)まで)
詳しくはこちら(中央共同募金会ホームページ)をご覧ください。
「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」の受付期間が延長されましたのでお知らせします。
(1)受付期間
平成30年9月12日(水)から令和2年3月31日(火)まで
(2)義援金の受入先などの詳細については、
平成30年北海道胆振東部地震災害義援金募集要綱(第4版)をご覧ください。
引き続き、皆様のあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL (0258)33-6000
令和元年8月27日からの記録的な大雨により、佐賀県内において人的被害をはじめ、家屋の浸水被害が発生し、県下20市町に災害救助法が適用されました。佐賀県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に、下記の通り義援金を募集いたします。
お寄せいただいた義援金は、佐賀県が設置する義援金配分委員会を通じて被災者への配分が行われます。皆様のご支援をよろしくお願いします。
(1)受付期間
令和元年9月2日(月)から令和2年2月28日(金)まで
(2)義援金の受入先などの詳細については、
「令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金」募集要綱をご覧ください。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000
人口減少社会への突入や就労構造の変化など、地域の支えあいの基盤が弱まる中で、高齢者の家事支援や見守り訪問等の生活支援活動に携わる協力者(地域の生活サポーター)を養成することを目的として、地域の生活サポーター養成講座を開催しました。
第1回の講座では、「高齢者の生活支援ニーズとサービス」、「長岡市の生活支援に関する取り組み」について学びました。
「高齢者の生活支援ニーズとサービス」では、高齢者の身体的・心理的特徴と変化、生活支援ニーズとサービスについて、当会の松浦正子介護士による講義、アイスブレイクや受講生同士の意見交換を通して学びました。
「長岡市の生活支援に関する取り組み」では、長岡市長寿はつらつ課から講師を招き、長岡市の高齢者の現況、介護予防・生活支援事業について学びました。
初めての夜間帯での地域福祉活動ボランティアの養成講座で、就労世代、学生さんからの参加もあり、熱気の溢れる第1回講座になりました。
「まずは自分の健康、そして地域の仲間の生活を地域で支える。」こういった思いが市内に広がっていくことが期待されます。
広報紙「ながおか社協だより第166号」(令和元年7月25日発行号)の12面に掲載しました「社会保険労務士による無料相談会」の記事において、問い合わせ先が間違っておりましたので、お詫びと訂正をさせていただきます。
【誤】
TEL:090-7195-7022
【正】
TEL:080-7195-7022
ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
担当 長岡市社会福祉協議会 本部事務局 地域福祉課
電話 0258-33-6000
平成5年から与板地域はもとより、長岡をはじめ近隣市町村の皆様からご愛顧いただいております「長岡市志保の里荘」の館内排水設備改修工事を行うため、全館休館いたします(ゲートボール場含む)。
ただし、休館中もデイサービスセンターは利用できます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
9月21日(土)から再開いたしますので、皆様のご来館を心よりお待ちしております。
休館期間
9月2日(月)~9月20日(金)
「デイサービスセンターよいた」は通常通り営業しています。
問い合わせ先
志保の里荘 TEL(0258)72‐4649
平成30年7月6日から8日にかけての大雨に際しまして、皆様の温かいご支援、ご協力をいただきありがとうございます。
義援金の受付期間が延長となりましたのでお知らせいたします。
(1)義援金の名称
平成30年7月豪雨岡山県災害義援金
(2)受付期間
2018年(平成30年)7月10日(木)から2020年(令和2年)6月30日(火)まで
(3)義援金の受入先などの詳細については、
「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」募集要綱(第7版)をご覧ください。
引き続き、皆様のあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会 TEL (0258)33-6000
平成30年7月豪雨に際しまして、皆様の温かいご支援、ご協力をいただきありがとうございます。
義援金の受付期間が延長となりましたのでお知らせいたします。
(1)義援金の名称
愛媛県豪雨災害義援金
(2)受付期間
平成30年7月11日(水)から令和2年6月30日(火)まで
(3)義援金の受入先などの詳細については、
「愛媛県豪雨災害義援金」募集要綱(第5版)をご覧ください。
引き続き、皆様のあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会 TEL (0258)33-6000
マイクロバス無料団体送迎はじめました
友人や家族など、たまには温泉で ゆっくりしませんか?
詳しいことは、お気軽にお問い合せください。
志保の里荘(しおのりそう)のパンフレットはこちらからご覧ください。
志保の里荘(しおのりそう)のページはこちらからご覧ください。
日帰り温泉 志保の里荘(しおのりそう)
☎ 0258-72-4649
三島支所が支所だよりを発行しました。
下記リンク先より、ぜひご覧ください。