中之島地域での“とりくみ” - 中之島

配食サービス調理ボランティア再開

2020.10.01 13:45;26

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として活動を休止していた配食サービス。
6月より惣菜屋さんにお弁当を発注し、配達ボランティアのみ活動を再開しました。
そして暑さが徐々に落ち着いてきた9月より、調理ボランティア活動も再開。
活動に対して感染拡大防止対策を実施しながら無事1か月が経過しました。

「人」と「人」がふれあうことに抵抗感を感じやすい時期ではありますが、地域のつながりが途切れないよう、今できる形で心が『ホっ』とする活動を継続していきたいと思います。

 

IMG_7601

 

 

 

 

 

【活動前のミーティング。新しい様式での活動方法を共有します】

 

IMG_7444

 

 

 

 

 

【調理開始。調理台は最大2名で向き合わない位置で調理を進めます】

 

 

IMG_7449

 

 

 

 

 

【最後の盛り付け。利用者の笑顔を思い浮かべながらおかずを盛り付けます】

中之島支所だより「かけはし」第57号を発行しました

2020.10.01 13:45;07

10月1日に中之島支所だより「かけはし」第57号を発行しました。

今号は下記の内容でお伝えしています。

【主な内容】
●コロナの今だから工夫して活動
●サンパルコなかのしま介護サービス
●地域包括支援センターからこんにちは    ほか

かけはし57号 ☜

中之島支所だより「かけはし」第56号を発行しました

2020.06.16 13:08;44

中之島支所だより「かけはし」第56号を発行しました。

今号は下記の内容でお伝えしています。

【主な内容】
●令和2年度 中之島地区社会福祉協議会の主な事業
●職員紹介
●地域包括支援センターからこんにちは    ほか

かけはし56号 ☜

4月1日からお風呂を再開します【サンパルコなかのしま】

2020.02.18 08:56;04

ご利用いただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけしておりました。
昨年末から漏水により休止していたお風呂を、4月1日から再開します。
多くの方からのご利用お待ちしております。

~お風呂の時間~
午前10時から午後1時・・・男性
午後1時から午後4時・・・・女性
※時間にお間違いのないようご協力よろしくお願いしたします。

【広報】サンパルコなかのしまデイサービスだより「ひだまり」の発行

2020.02.18 08:46;39

毎月、サンパルコなかのしまデイサービスのご利用者様へ発行している「ひだまり」です。
日ごろの様子をぜひ一度ご覧ください。

ひだまり2月号 ☜
ひだまり1月号 ☜
ひだまり12月号 ☜

中之島支所だより「かけはし」第55号を発行しました

2020.02.12 11:51;21

中之島支所だより「かけはし」第55号を発行しました。

今号は下記の内容で中之島地域の地域福祉活動の様子をお伝えしています。

【主な内容】
●2019年度サンパルコ中之島
●共同募金実績報告
●サンパルコなかのしま介護サービス
●地域包括支援センターからこんにちは    ほか

かけはし55号 ☜

中之島支所だより「かけはし」第54号を発行しました

2020.01.31 16:34;49

中之島支所だより「かけはし」第54号を発行しました。

今号は下記の内容で中之島地域の地域福祉活動の様子をお伝えしています。

【主な内容】
●赤い羽根共同募金運動が始まります
●サンパルコふれあい夏祭り報告
●笑顔がいっぱい!地域が元気 ふれあい・いきいきサロンの広場
●サンパルコなかのしま介護サービス  ほか

かけはし54号 ☜

大勢の来場者で盛り上がる!(第23回サンパルコふるさとふれあい夏まつり)

2019.07.17 10:14;02

7月6日(土曜日)、中之島地域の初夏の風物詩となっている「サンパルコふるさとふれあい夏まつり」を開催しました。

青空広がるこの日、赤ちゃんから高齢者まで約550人の来場者が集まり大盛況となりました。

子どもたちだけでなく大人の悲鳴!?まで聞こえる「お化け屋敷」

先生の指導を受けながらの初体験!「陶芸教室」

赤ちゃんや園児の“笑い顔”や“泣き顔”がイベント会場を和ませる「はいはい・よちよちレース」

毎年大好評の赤十字奉仕団中之島分団による「炊出しカレー」

昨年度から始めた“カーリング”ならぬ「オケリング」は今年も大盛況

イベントの終盤を盛り上げる毎年恒例の「ステージイベント」

などなど。

また今年は民生委員さんや地区社協推進委員さんだけではなく、中之島中学校福祉委員会から11名の生徒が運営ボランティアとして活躍。

今年も多くのボランティアさんに支えられた「サンパルコふるさと・ふれあい夏まつり」は“感動”と“感謝”で無事閉幕しました。

来年の「サンパルコふるさと・ふれあい夏まつり」にも乞うご期待。

【会場の様子】
開幕 受付1

赤十字奉仕団 大人気なかのん

陶芸体験 おばけ

よーいどん 桶リング

ステージイベント① ステージイベント③

新発田市ボランティア連絡協議会の皆様が視察研修でサンパルコ中之島へ

2019.07.17 10:03;03

7月12日(金)、新発田市で活躍しているボランティアさん67人が、視察研修としてサンパルコなかのしまへ来られました。
長岡市で実施ているボランティア活動及び中之島地区での活動の特徴を紹介したあと、メインイベントになる『ボランティアに聞く』の時間。
活動ごとに3ブロック(配食サービス、サロン、福祉送迎サービス)に分かれ、現在中之島で活躍しているボランティア6名の方が、普段の活動に関するお話を披露。
新発田市のボランティアさんから活動内容に興味をもっていただき、多数の質問が飛び交いました。
談笑する場面も多く、アッという間に時間が流れていきました。
このような機会をいただいたことで、こちら側の活動を振り返る機会にもなり、お互いに「学び」の多い研修となりました。

【会場の様子】
①全体の様子 ②開会挨拶

④お話 ③ボラに聞く(サロン)

③ボラに聞く(送迎) ③ボラに聞く(配食)

「地域福祉懇談会~地域で元気に過ごすための作戦会議~」を開催!!

2019.07.02 14:32;25

昨年度に引き続き、今年も地域福祉懇談会を開催しました。
今年のテーマは『地域で元気に過ごすための作戦会議』。
「個人や家族そして地域でできそう」から「実現するための作戦」までを話し合うことで、非常に有意義な時間となりました。
実施日及び実施地区は下記のとおりです。

(1)開催地区と開催日時・場所
   ■西所地区  6月21日(金) 午後1時半から午後3時 西所分館
   ■三沼地区  6月25日(火) 午後1時半から午後3時 三沼分館
(2)協力機関
   長岡市中之島支所市民生活課、地域包括支援センターなかのしま・よいた、社会福祉協議会

~会場の様子~

西所1

西所2

三沼Ⅰ

三沼2

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08