三島地域での“とりくみ” - 三島

地区社協・共募分会推進委員会を開催しました!

2024.05.30 09:51;33

令和6年5月15日(水曜日)、三島地区社会福祉協議会、長岡市共同募金委員会三島分会の今年度第1回の会議を開催しました。

令和5年度の事業報告と決算並びに令和6年度の事業計画と予算について、参加いただいた皆様から承認を受けました。

多くの質問、今後の活動に向けた提言等いただき、活気のある会議となりました。

今度も一層、地域のつながりを大切にして活動を進めてまいりますので、ご理解とご協力のほど、お願いいたします。

IMG_4769 IMG_4777

 

 

 

 

 

活動紹介~みしま絵手紙教室の会~

2024.04.26 16:54;05

IMG_4641

みしま絵手紙教室の会を紹介します。

みしま絵手紙教室の会は、8月・12月を除く毎月第4金曜日、みしまコミュニティセンターにて、会員が集合して活動しています。

会員の皆さんは各自、花や野菜など旬のものを持ち寄り、大胆かつ繊細に筆を進めていました。

講師の先生からは、「対象を細かく見ることが大切、文字を書く際には大小などの緩急をつけることも一つの手法」とのアドバイスがありました。

参加者の一人は、「10年近く参加している。成長しないが、趣味、自身の楽しみとして参加している」と笑顔で話され、和気あいあいとした雰囲気がとても印象的でした。

正解や上手下手はなく、奥が深い絵手紙。作品は、高齢者施設やコミュニティセンターに展示したり、配食サービス利用者に届けられたりしています。

みしま絵手紙教室の会では、仲間を募集していますので、興味がある方はまずは長岡市社会福祉協議会三島支所(電話42-3760)までご連絡ください。

 

活動日時:毎月第4金曜日  午前9時30分から午前11時30分まで(8月・12月は除く)

活動場所:みしまコミュニティセンター

会員:8人

年会費:3,000円

 

IMG_4646 IMG_4647

 

 

 

 

 

 

IMG_4652 IMG_4666

 

 

 

 

 

出張なんでも相談所inみしま北保育園を実施しました!

2024.03.21 16:09;57

IMG_4531

令和6年3月16日(土曜日)、長岡市三島支所地域振興・市民生活課、みしまコミュニティ推進協議会、三島地区社会福祉協議会主催の出張なんでも相談所を年度末で閉園するみしま北保育園の一般開放に合わせて実施しました。

スマホお助けサポーター・集落支援員によるスマホなんでも相談所、保健師による血管年齢・骨密度測定&健康相談会、地区社協によるボランティア相談の3コーナーを設けました。

相談者は各コーナーにて相談・測定し、健康関連のお土産や、お菓子・ジュースなどを持ち帰りいただきました。

天候にも恵まれ、卒園者や地域の方々281人が来場し、そのうち延べ82人から相談所に足を運んでいただき、大盛況となりました!

IMG_4533 IMG_4548

 

 

 

 

 

 

IMG_4549 IMG_4552

 

 

 

 

 

地域の見守り活動研修会を開催しました!

2024.03.13 11:34;31

令和6年2月27日(火曜日)、民生委員・児童委員さん、小地域ネットワーク活動構成員、福祉関係機関の皆様からお集まりいただき、地域の見守り活動研修会を開催しました。

見守り活動の再確認を社会福祉協議会職員から、安心連絡システムについて市職員から、見守り活動の具体的取り組みを包括支援センター職員からお伝えしました。

IMG_4273 IMG_4276

 

 

 

 

 

 

グループトークでは、日頃の活動の共有、これからどのように見守り活動を進めていくか等真剣に話し合いました。

IMG_4278 IMG_4279

 

 

 

 

 

 

参加者から「安心連絡システム」の内容が聞けてよかった。広げていきたい」、「普段の近所付き合いが大切」、「ながら防災、ながら見守りが良いと思った」などのお声をいただきました。

IMG_4290 IMG_4293

 

 

 

 

 

 

IMG_4303

今後はこれまで以上に、本日の参加者はもとより、町内会や多くの皆様の力を集めて見守りネットワークを構築し、誰もとりこぼさない地域づくりを進めていきたいと感じる会となりました。

みしま社協だより『えがお』第38号を発行しました

2024.03.04 15:34;36

3月1日にみしま社協だよりを発行しました。

『主な内容』

【表紙】

・地域福祉懇談会

【2ページ】

・令和5年度 赤い羽根共同募金実績額のご報告

【3ページ】

・みしまいきいき広場 参加者募集!

【4ページ】

・運転ボランティア募集中!

・ボランティア交流会開催報告

・地域福祉懇談会

 

みしま社協だより『えがお』第38号 ☜こちらをクリック

クリスマス会を実施しました!~みしまいきいき広場~

2023.12.18 14:55;25

IMG_4004

令和5年12月12日(火曜日)、クリスマス会を実施しました。

午前はともしあマジッククラブの3人からお越しいただき、マジックを披露していただきました。

IMG_3908 IMG_3913

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3980 IMG_3991

 

 

 

 

 

 

お昼はお弁当とクリスマスケーキをいただきました。

IMG_4007

 

午後はビンゴ大会、シーツ玉入れで盛り上がりました!

IMG_4013 IMG_4015

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4024 IMG_4027

 

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんの1日で「マジックが楽しかった」、「プレゼントがたくさんもらえてうれしかった」、「来年のクリスマスもみんなで楽しみたいね」などの声が聞かれました。

 

○みしまいきいき広場(長岡市くらし元気アップ事業)

要支援、または生活機能の低下が見られ、サービスが必要とされた方に対し、週1回の介護予防教室を実施することにより、要介護状態になることを予防します。(長岡市の介護予防・生活支援サービス事業のひとつです。)

日時:毎週火曜日午前10時から午後2時まで

内容:もの忘れ予防、運動機能向上プログラム、口腔機能向上プログラムなど

 

体験利用も可能ですので、利用を希望される方、興味がある方は長岡市社会福祉協議会三島支所(電話:42-3760)へお気軽にご連絡ください。

三島地区地域福祉懇談会を実施しました!

2023.12.18 14:54;25

IMG_3812

 

令和5年12月6日(水曜日)、長岡市三島支所及びみしまコミュニティセンターにて「『つながる・つなげる』~みんなで話し合おう、災害時に自分や家族を守るために~」をテーマに地域福祉懇談会を実施しました。

区長、民生委員児童委員、みしまコミュニティ推進協議会、地域の茶の間、地区社協推進委員、福祉関係機関等50人の出席をいただきました。

講師に、中越防災安全推進機構事務局長をお招きし、「防災の基礎」について講義をいただきました。

IMG_3872

その後、おおむね町内ごとに別れ、グループワークを行い、2004年の7.13水害・中越大震災の振り返りと今後個人や町内に必要な備えを共有しました。

IMG_3847 IMG_3853

 

 

 

 

 

 

参加者からは、「講義がわかりやすかった」、「顔を知った方々と災害について考える良い機会となった」、「日頃からのコミュニケーションが大事」などの感想をいただきました。

今後も、地域の課題や強みを共有し、課題解決に向けて様々な機関と連携して取り組んでいきたいと思います。

お出かけ昼食会に行ってきました!~みしまいきいき広場~

2023.11.21 10:00;29

令和5年11月14日(火曜日)、お出かけ昼食会として三島地域の「旬食・ゆ処・宿 喜芳」に行きました。

移動は、体調等に合わせ、徒歩や車にて行いました。

到着後、歓談し、いよいよお昼ご飯!

各自好きなメニューを注文し、デザートもいただきました。

「おいしいね」「また来たいね」などの声が聞かれました。

次回の開催が待ち遠しいです。

 

IMG_3733 IMG_3740

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3742 IMG_3743

 

 

 

 

 

 

 

○みしまいきいき広場(長岡市くらし元気アップ事業)

要支援、または生活機能の低下が見られ、サービスが必要とされた方に対し、週1回の介護予防教室を実施することにより、要介護状態になることを予防します。(長岡市の介護予防・生活支援サービス事業のひとつです。)

日時:毎週火曜日午前10時から午後2時まで

内容:もの忘れ予防、運動機能向上プログラム、口腔機能向上プログラムなど

 

体験利用も可能ですので、利用を希望される方、興味がある方は長岡市社会福祉協議会三島支所(電話:42-3760)へお気軽にご連絡ください。

配食サービスボランティア交流会

2023.11.21 09:57;22

5

 

コロナ禍で見送ってきた「配食サービスボランティア交流会」を4年ぶりに開催しました。

調理ボランティア23名、配達ボランティア11名から参加いただきました。

 

「魚沼醸造」で米糀製品の工場見学をメインに、八海山の麓にある「魚沼の里」で里山散策など楽しんで来ました。普段は調理と配達、班を超えて顔を合わせる機会が少ないので交流する良い機会となりました。

越後ワイナリーでは魚沼産コシヒカリのおいしいランチに舌鼓。晩秋の魚沼路を満喫した一日となりました。

 

2 3

 

 

 

 

 

 

みしま産業まつりにて赤い羽根共同募金イベント募金を実施しました!

2023.11.10 10:58;46

IMG_3718

令和5年11月3日(金曜日・祝日)、みしま産業まつりが開催されました。

三島中学生10人の協力をいただき、まつり内でイベント募金を行いました。

中学生の元気な掛け声に、小さなお子様から大人の方まで多くの人からお越しいただき、募金に協力いただきました。

当日は天気も良く、暑い中でしたが、風船を膨らませたり、ティッシュを配ったり、チームワーク良く活動いただきました。

協力いただいた募金は、地域での福祉活動や災害時の支援などに役立てられています。

寄附者の皆様、三島中学校の皆様、ご協力ありがとうございました。

IMG_3705 IMG_3709

 

 

 

 

 

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08