新着情報一覧

各施設の休館の延長のお知らせ

2021.05.31 17:00;34

5月17日より休館していた各施設について、利用者の皆様の安全を最優先するとともに、感染症の拡大を防ぐため、6月14日(月)まで休館期間を延長します。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
※各種相談は引き続き実施します。各施設へお問い合わせください。

 

【休館施設】
長岡市社会福祉センタートモシア
サンパルコなかのしま(中之島)
日枝の里(中之島)
さくらの家(中之島)
なごみ苑(山古志)
ゆきわり荘(和島)
夕映荘(寺泊)
皆楽荘(栃尾)
志保の里荘 (しおのりそう)(与板)

新型コロナウイルスの影響を受ける住民参加型在宅福祉サービス支援助成の募集について

2021.05.26 14:55;02

日本NPOセンターでは、新型コロナウイルスによる影響下において、高齢者等に向けた新たな活動や、コロナ禍の影響に対応するために既存の取り組みを発展させる活動を行う住民参加型の団体(介護保険事業以外の取り組みを行う団体)に対し、活動に必要な費用を助成します。
詳しくは下記をご覧ください。
募集要項
企画提案書様式

はすはな荘の休館のお知らせ

2021.05.26 09:00;23

施設敷地内で工事が始まることから、下記の期間『はすはな荘』が休館となります。
ご利用いただいていた皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■休館期間   令和3年6月1日から令和4年3月31日(予定)

ボランティア通信5月号 発行しました

2021.05.20 16:18;54

ボランティア情報を掲載しました。

ボランティア通信5月号
問合せ:長岡市ボランティアセンター 電話94-5588

ボランティア通信4月号 発行しました

2021.04.02 16:22;14

ボランティア情報を掲載しました。

ボランティア通信 4月号
問合せ:長岡市ボランティアセンター 電話94-5588

令和3年度ボランティアに役立つ傾聴講座のご案内

2021.04.02 16:15;30

「傾聴」とは心を傾け相手の話を聴く事です。
ボランティア活動はもちろん、日常生活で生かせる傾聴の基礎知識と技術を学ぶ講座です。
聴き上手を目指しませんか。ぜひ、ご参加ください。図1

令和3年度 傾聴講座(全3回)
<内容>
より良いコミュニケーションをとるための聴き方について
<日程>
5月7日、14日、21日
<曜日、時間>
金曜日 午後1時30分~午後3時30分
<定員>
20人(先着)                             R3傾聴QRコード
<受講料>
300円
<申込開始>
3月1日(月)から定員になり次第締め切り

   申込QRコード

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08