今年も開催します!!『サンパルコふるさとふれあい夏まつり』
2019.07.02 14:30;24
毎年恒例となった『サンパルコふるさとふれあい夏まつり』。
今年は7月6日(土曜日)に開催します!!
レースあり、ステージイベントあり、お化け屋敷あり。
夏の風物詩を楽しみにサンパルコへお越しください。
詳細は下記チラシをクリック。
毎年恒例となった『サンパルコふるさとふれあい夏まつり』。
今年は7月6日(土曜日)に開催します!!
レースあり、ステージイベントあり、お化け屋敷あり。
夏の風物詩を楽しみにサンパルコへお越しください。
詳細は下記チラシをクリック。
中之島支所だより「かけはし」第53号を発行しました。
今号は下記の内容で中之島地域の地域福祉活動の様子をお伝えしています。
【主な内容】
●【表紙】あったかネットワーク事業といきいきサロン事業説明
●地区社協ニュース~令和元年度の事業計画~
●笑顔がいっぱい!地域が元気 ふれあい・いきいきサロンの広場
●サンパルコなかのしま「令和元年、よろしくお願いします」 ほか
かけはし53号 ☜こちらをクリック
毎月、サンパルコなかのしまデイサービスのご利用者様へ発行している「ひだまり」の4月号と5月号です。
日ごろの様子をぜひ一度ご覧ください。
4月23日(火曜日)、今年度最初の民生委員・児童委員協議会の定例会が開催されました。
毎年、年度初めのこの会では、中之島地域の福祉関係者が集まり顔合わせ会を行います。
新しい元号に移り変わるように、関係者の気持ちも新たな一歩を踏み出しました。
今年度も中之島地域の福祉活動をより円滑に進められるよう、地域福祉の向上に努めてまいります。
4月15日(月曜日)、今年度の「サンパルコはつらつ広場」がスタートしました!
皆さん、2週間ぶりに集まり、とても和気あいあいとした中、満開の桜に負けない笑顔の開会式になりました。
「サンパルコはつらつ広場」では随時参加者を募集しています。
毎月、サンパルコなかのしまデイサービスのご利用者様へ発行している「ひだまり」の2月号が完成しました。 日ごろの様子をぜひ一度ご覧ください。
ひだまりH31年2月号 ☜こちらをクリック
中之島支所だより「かけはし」第52号を発行しました。
今号は下記の内容で中之島地域の地域福祉活動の様子をお伝えしています。
【主な内容】
●「学んだ」「知った」「笑った」ボランティア・援助員・いきいきサロン研修会
●共同募金実績報告
●笑顔がいっぱい!地域が元気 ふれあい・いきいきサロンの広場
●サンパルコなかのしま介護サービス
●この春、はじめませんか? ほか
かけはし52号 ☜こちらをクリック
毎月、サンパルコなかのしまデイサービスのご利用者様へ発行している「ひだまり」の1月号が完成しました。 日ごろの様子をぜひ一度ご覧ください。
ひだまり294号 ☜ここをクリック
12月6日(木)、毎年の恒例行事『ボランティア・援助員・いきいきサロン研修会』をサンパルコなかのしまで開催しました。
当日は見守り・調理・配達ボランティアさんなど約150人の方が参加し、学びあり、喜びあり、笑いありの楽しいひと時となりました。
日ごろのボランティア活動に活かされる講話や気持ちをリフレッシュする要素がつまったイベントということもあり、参加者の皆さんから喜びの声をたくさんいただくことができました。
詳しい内容や当日の雰囲気は以下のとおりです。
~交流会の内容~
1.「こころ豊かにコミュニケーション」
長岡市福祉保健部 健康課保健師 斎藤加奈 様
2.「外から見た中之島の豊かさ~危機意識がつなぐ地域~」
長岡市国際交流センター 地球広場センター長 羽賀友信 様
3.「音楽と笑いで元気いっぱい!楽しい音楽療法」
音楽療法士 澤田さゆり 様
4.ふれあいお楽しみゲーム大会~全員で脳トレジャンケンポン~
~当日の雰囲気~
毎月、サンパルコなかのしまデイサービスのご利用者様へ発行している「ひだまり」の12月号が完成しました。
日ごろの様子をぜひ一度ご覧ください。
ひだまり293号☜こちらをクリック