三島地域での“とりくみ” - 三島

「食品衛生管理研修会」を開催しました。                    ~ 学びました!食中毒の予防法 ~

2019.07.01 14:08;05

P1040588令和元年6月14日(金曜日)、三島地区社会福祉協議会の主催で『食品衛生管理研修会』を開催しました。

毎年、梅雨時期に合わせ開催している研修会も今回で9回目です。

当日は、配食サービス事業のボランティアさん53名の参加がありました。

長岡保健所の山内洋之様を講師に迎え、食中毒予防についての講義を受けました。

わずかな菌数で発症する「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌O157」、感染力が強い「ノロウイルス」など ・・・ 食中毒菌は目に見えないため、どこにいるか分かりませんが、私たちの周りの至る所に存在しています。

食中毒予防の3原則   ① 菌をつけない。 (清潔、洗浄)

② 菌を増やさない。(迅速、冷却)

③ 菌をやっつける。(加熱、殺菌)

私たちの手は、菌の最大の運び屋。これからも「正しい手洗い」を実践していきましょう。

安心・美味しいお弁当をいつまでもお願いしま~す。

  • 05
  • 05
  • 福祉のカフェりらん
  • 07
  • 07
  • 07
  • 08