この事業は、日常生活のちょっとした困りごとに「おたがいさま」の支え合い活動を通して地域づくりを進めていく事業です。
利用したい・協力したい
1 利用者
市内在住で日常生活に支障があり、お手伝いを必要とする高齢者や障害者、子育て世帯等
2 協力者
この事業に理解を持って、協力くださる方
※利用者が車に同乗する活動の場合
①74歳以下の健康な方
②2年以上運転免許停止処分を受けていない方
活動内容
専門的な技術を要しない、日常生活のお手伝い
・衣類の洗濯や調理、住居等の掃除・整理
・生活必需品の買い物やゴミ出し、軽易な雪かき
・通院・外出時の付き添い
・車による送り届け、お迎え
・朗読、話し相手
・官公庁、医療機関等への連絡
・その他、市社協の会長が必要と認めた活動
活動時間
利用者の希望する時間と協力者の活動可能な時間等をもとに決定します。
利用負担
1回につき30分未満250円、30分以上1時間未満500円(以降、30分ごとに250円加算)
※利用者宅から協力者の車を使って活動をする場合、利用者の乗車の有無に関わらず、「利用者宅から活動先までの往路復路」の燃料費(20円/Km)を負担いただきます。
協力者への謝金
利用料金と同額分の謝金の「口座振込」または「長岡市デジタル地域通貨(ながおかペイ)のポイント付与」
登録・申し込み先
お住まいの地域の地区社会福祉協議会・地区福祉会へご連絡ください。
※連絡先については、下記添付ファイルをご覧ください。