ボランティア通信秋季号を発行しました
2024.10.04 10:06;59
ボランティア情報を掲載しました。
ボランティア通信秋季号
問合せ:ボランティアセンター 電話:94-5588
ボランティアのニュースボランティア情報を掲載しました。
ボランティア通信秋季号
問合せ:ボランティアセンター 電話:94-5588
ハート・カー運転ボランティアの募集内容と申込みができるサイトを開設しました。
興味ある方は、ぜひご覧ください。
「地域のために何か始めてみたいな」「興味はあるけどどうすればいいの?」
現在、地域で活動している先輩からのお話しや、参加者同士での対話を通して、
あなたの地域福祉活動のデビューをやさしくお手伝いします。
◇開催日時・内容
※全3回コース(都合により、希望する回のみの受講も可能です)
全て午後6時30分から午後8時まで
【第1回】9月26日(金曜日)
「誰でもできる!地域福祉の”始め方”」
・地域福祉を始める上での基本について学びます。
【第2回】10月24日(金曜日)
「教えて先輩!地域福祉の”楽しみ方”」
・活動実践者のインタビューを通し、活動のきっかけややりがい等について学びます。
【第3回】11月28日(金曜日)
「はじめの一歩!地域への”踏み出し方”」
・市内の相談支援機関へのインタビューを通し、今後の具体的な地域への踏み出し方について考えます。
◇会場
長岡市社会福祉センタートモシア 3階 多目的ホール(長岡市表町2-2-21)
◇参加費
無料
◇参加特典
オリジナル記念品
◇申込み期間
9月12日(金曜日)まで
◇お問い合わせ・申込み
長岡市社会福祉協議会地域福祉課(0258)33-6000
chiiki@nagaoka-shakyo.or.jp(申込みフォームはこちらから)
ボランティア情報を掲載しました
ボラ通信 夏季号
問合せ先:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588
ボランティア情報を掲載しました
ボラ通信春季号
問合せ先:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588
令和6年度のボランティア活動保険の加入受付を開始しました。
令和5年度の保険に加入されている団体・個人の方は令和6年3月31日をもって補償期間が終了します。
継続して保険加入を希望される場合は、更新手続きをお願いします。
未加入の場合は、ボランティア活動中の思わぬ事故によるケガ等に備え、安心して活動できるよう保険加入をお勧めします。
団体で保険加入の際は、市町村社協への活動の届出が必要となりますので、ボランティア団体登録確認票を提出してください。
また、市内のボランティア情報の収集にあたり、団体登録にご協力をお願いします。
問い合わせ:長岡市ボランティアセンター
電話:94-5588 FAX:32-5210
〇令和5年度ボランティアフォーラム
令和6年3月7日(木)13:30~16:50(会場13:00~)
~豊かな未来へのネットワークづくりをはじめませんか~
テーマごとの事例発表を参考に、皆さんで共有・交流しましょう!
ぜひ気軽にご参加ください!
会 場:ハイブ長岡2階 特別会議室「けやき」
定 員:100名(事前申込制)
参加費:無料
ボランティア情報を掲載しました
ボランティア通信冬季号
問合せ先:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588
ボランティア情報を掲載しました
問合せ:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588
令和5年度の高校生ボランティア講座は
定員に達したため受付を締め切りました。
お申し込みいただきありがとうございました。
長岡市ボランティアセンター
電話:94-5588