長岡市内にて福祉活動の増進に貢献することを目的に活動する団体に活動費を助成します。
(財源:赤い羽根共同募金)
1 助成対象団体
地区社会福祉協議会・地区福祉会、福祉団体、ボランティア団体等
※長岡市内で社会福祉事業活動を実施し、営利を目的としない団体
2 助成額
助成対象団体・助成事業によって、助成限度額が決まっています。
詳細はお問い合わせください。
3 申請の流れ
申請 (令和6年4月上旬まで)
↓
申請書の審査 (令和6年5月頃)
↓
共同募金運動(令和6年10月~12月)
↓
決定通知(令和7年4月頃)
↓
助成金交付(令和7年6月頃)
↓
事業実施(令和7年度)
↓
完了報告書提出(事業終了後)
※助成は、申請の1年後になりますのでご注意ください。
4 申請の審査
審査委員会において審査
5 申請期間・申請方法・申請書類
申請期間:令和6年4月10日(水曜日)まで
申請方法:「問い合わせ・申請先」に持参
平日8時30分から17時15分まで
申請書類:「各種書類」からダウンロードしてください。
6 問い合わせ・申請先
長岡市共同募金委員会
住所:長岡市表町2-2-21 長岡市社会福祉センタートモシア
電話:(0258)33-6000
※申請は各分会(事務局:長岡市社協の各支所)、長岡市ボランティアセンターで受け付けております。申請窓口一覧はこちら
7 その他
・助成事業の実施にあたり、必ず「赤い羽根共同募金」の助成を明示をしてください。
購入物品には赤い羽根マーク等を入れてください。
・募金活動にご協力をお願いします。
例:街頭募金、募金箱設置、募金型自動販売機設置。
・過去の助成金の実績は「はねっと」からご覧いただけます。
⇒ 赤い羽根データーベース「はねっと」