生活支援体制整備事業市民セミナー「やっぱ あったけえの 長岡」を開催します
2022.11.09 13:03;33
地域での支え合いや、地域づくりに関する必要性を感じてもらい、理解を深めてもらうことを目的として市民セミナーを開催します。
内容は、講師による基調講演、地域活動実践者による事例発表、講師や地域活動実践者を交えたパネルトークです。
ぜひ、この機会に「長岡ならではの地域の支え合い」について考えてみませんか?
○日時
令和4年11月24日(木曜日) 午前10時から正午まで(開場 午前9時30分)
○会場
長岡リリックホール コンサートホール
(住所:長岡市千秋3丁目1356番地6)
○講師
特定非営利活動法人市民協働ネットワーク長岡
羽賀友信 代表理事
○事例発表者
大島コミュニティセンター 鳥羽貴仁 センター長
みしまコミュニティセンター 片桐一彦 センター長
みしまコミュニティ推進協議会 福祉部会 塚田ひさ子 部会長
○主催
長岡市、長岡市社会福祉協議会
詳細は、チラシを御覧ください。
申込は長岡市ホームページからお願いします。
ボランティア通信11・12・1月合併号を発行しました
2022.11.02 14:49;14
ボランティア情報を掲載しました
ボランティア通信11.12.1月号
問合せ:長岡市ボランティアセンター 電話:94-5588
【栃尾】栃尾支所の取組みが「全国アクション」のHPに掲載されました!
2022.10.27 17:41;27
詳細は下記リンクを御覧ください。
栃尾支所の取組みが「全国アクション」のHPに掲載されました!
【栃尾】とちおつなガッチャ募金が地元の公共施設に!
2022.10.27 13:06;44
詳細は下記リンクを御覧ください。
【案内】とちおつなガッチャ募金が地元の公共施設に!
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成の募集について
2022.10.10 15:33;43
公益財団法人車両競技公益資金財団では「高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業」を行っています。
申請をされる場合は、令和4年10月25日(火)までに長岡市共同募金委員会または各分会(事務局:長岡市社会福祉協議会または社協各支所)に申請書を提出してください。
※窓口一覧はこちら
なお、申請書は書面の他、メールでのデータ(Excel)の提出も求められていますので留意してください。
データ送付先:n-kenkyobo@h8.dion.ne.jp(新潟県共同募金会メールアドレス)
助成事業名 |
内 容 |
募集要項 |
申請書 |
高齢者、障害者等の支援を目的とす
るボランティア活動に対する助成事業 |
ボランティア活動に係
る対象経費を助成しま
す。 |
要項 |
申請書 |
※申請にあたっては「申請ガイド」「応募要領」をご覧ください。
また、パソコンを購入する場合は購入するパソコンの目安を示した「ノートPCの選び方」を参照ください。
【栃尾】とちお支所だより10月1日号を発行しました
2022.10.07 15:05;37
詳細は下記リンクを御覧ください。
【栃尾】とちお支所だより10月1日号を発行しました
【中之島】中之島支所だより「かけはし」第63号を発行しました
2022.10.07 15:04;35
詳細は下記リンクを御覧ください。
中之島支所だより「かけはし」第63号を発行しました