「令和5年5月能登地方地震災害義援金」募集のお知らせ
2023.05.22 17:07;44
令和5年5月の能登地方を震源とする地震により、石川県内では人的な被害をはじめ家屋の倒壊等の被害が発生し、2市1町(輪島市、珠洲市、能登町)で災害救助法が適用されました。この災害により被災された方々を支援することを目的に災害義援金の募集を行います。
みなさまのあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
(1)実施期間
令和5年5月10日(水)から令和5年9月29日(金)まで
(被災状況に応じて、受付期間を延長する場合があります。)
(2)義援金の受入先などの詳細については、
「令和5年5月能登地方地震災害義援金」募集要綱[第2版]をご覧ください。
【問い合わせ】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000
寄付いただきました
2023.05.12 12:00;57
株式会社セブン₋イレブン・ジャパン様より、食品や日用品等を寄贈いただきました。
・段ボール 74箱分
寄贈いただいた食品、日用品等は、フードバンクながおかを通じて、支援を必要とする世帯へお渡しします。
また、一部の日用品については、長岡市ボランティア連絡協議会が実施するチャリティバザーで活用し、ボランティアの活動資金に役立てます。
株式会社セブン₋イレブン・ジャパン様は(社福)新潟県社会福祉協議会並びに新潟県と「食品寄贈による社会福祉貢献活動に関する協定」を締結しており、セブン₋イレブン店舗での改装時等で発生する加工食品や日用品等の商品を寄贈し、食品ロス削減や社会福祉貢献活動に取り組んでいます。


令和5年度 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援助成について
2023.05.02 13:11;17
新型コロナウイルス感染症による影響や物価高騰により、経済的に困窮する人や社会的に孤立する人の増加や固定化が大きな社会課題となり、さまざまな生活課題が顕在化してきています。
新潟県共同募金会では、新型コロナウイルス禍において、困りごとを抱えた人たちを支援する活動を行う団体を応援するため、昨年度に引き続き助成を実施します。
詳細はこちらからご覧ください。
赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成及び実践活動助成」(3次募集)について
2023.05.02 13:10;39
新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、社会的孤立や経済的困窮などの課題が深刻化しており、誰にも相談することができないまま地域の中で孤立することで、課題の更なる悪化につながってしまう可能性があります。
新潟県共同募金会では、コロナ禍における地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的として、地域のボランティア団体・NPO、地区社協や地縁組織等、地域に根ざした各種団体が実施する養成講座・研修や見守り活動に対して助成を行います。
詳細はこちらからご覧ください。
【報告】長岡市共同募金委員会長岡分会の推進委員会等を開催
2023.04.26 12:02;31
4月20日(木)長岡リリックホールにて
令和5年度長岡市共同募金委員会長岡分会第1回推進委員会を開催しました。
コミュニティセンター長や地区福祉会長等が参加し、
今年度の事業計画、予算等を審議しました。

今年度も活発な募金活動を展開し、
各地区の「ふ」だんの「く 」らしの「し」あわせを支える活動に
還元されるよう、努めていきたいです!
同推進委員会後は、引き続き、
令和5年度地区社会福祉協議会・地区福祉会長、コミュニティセンター長等合同会議
を開催しました。

令和5年度の当会の組織体制、事業計画と
ボランティア銀行の見直し案について
報告をいたしました。
今年度も、地域の皆さんと一緒に活動を進めてまいります。
よろしくお願いいたします(^^)/
「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第7回の募集について
2023.04.13 17:34;11
赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第7回の受付を開始しました。申込みは、中央共同募金会のホームページにあるフォームから直接、行ってください。 詳しくはこちら(中央共同募金会のホームページ)をご覧ください。
「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」募集のお知らせ
2023.01.06 11:56;05
令和4年8月3日からの大雨により、東北地方や北陸地方において、河川氾濫による家屋の浸水等甚大な被害が発生しました。この災害により、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
みなさまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。
新潟県内各地の被災地への支援 (令和4年8月31日更新)
|
義援金名称・募集要綱 |
実施期間 |
新潟県
共同募金会 |
「令和4年8月新潟県大雨災害義援金」
(募集要綱 第2版) |
令和5年3月31日(金)まで |
県外の被災地への支援 (令和5年1月6日更新)
|
義援金名称・募集要綱 |
実施期間 |
石川県
共同募金会 |
「石川県8月大雨災害義援金」
(募集要綱 第3版) |
令和5年3月31日(金)まで |
各被災地への一括支援 (令和5年1月6日更新)
|
義援金名称・募集要綱 |
実施期間 |
中央
共同募金会 |
「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」
(募集要綱 第2版) |
令和5年3月31日(金)まで |
【問い合わせ先】
長岡市共同募金委員会
TEL:(0258)33-6000
「あったか雪募金」のお知らせ
2023.01.04 08:39;07
新潟県共同募金会では1月から3月までの間、雪国応援を目的とした「あったか雪募金」を募集しています。
⇒詳しくはこちらのページをご覧ください。
「歳末おたがいさまプロジェクト」を行いました!
2022.12.28 11:26;24
当会では、長引くコロナ禍や物価高騰下において、市内の子育て世帯等の家計を応援するため「歳末おたがいさまプロジェクト」を行いました。
市内の子育て世帯等へ、フードバンクながおかや市内の子ども食堂等を通じて、お菓子や年越しカップそば等の食料のセットをお届けしました。




食料のセットは市内の福祉事業所の協力のもとで作製しました!
地域の皆様からいただいた募金が役立てられたプロジェクトです!
【山古志】高齢者に大きなプレゼント!
2022.12.28 10:00;54
詳細は下記リンクを御覧ください。
【山古志】高齢者に大きなプレゼント!